calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

categories

archives

昭和漂う名喫茶「こころ」〜本郷

0
    東大の正門前近くの本郷通り沿いに「こころ」という古い喫茶店がある。

    「こころ」は古びた佇まいの趣きのある外観の店なのだが、表から中の様子が伺えず、濃い茶色の硝子扉がスナックっぽく見えるため、一見さんには入りづらい印象を与えている。
    そのため、初めてのお客さんは何度か入るのを躊躇してから、意を決して入ってくるようだ。
    かく言う僕も、最初は二三度躊躇してから入ってきた口だから気持ちはよくわかる。

    店の奥さんも、初めてのお客さんは入りづらいのかしら?と言っていたから、入るのを躊躇っている人は臆せず入ってみては如何だろうか?


    こころの外観

    一旦入ってみれば、昭和の懐かしさ溢れる雰囲気に、浮世のしがらみを忘れた居心地の良さが味わえること請け合いなのである。
    何てったって、今や絶滅危惧種のレモンスカッシュやクリームソーダの飲める貴重な店なのだから。



    こころの店内

    また、平日は東大関係者等でお客さんの切れ目はあまりないから、写真を撮りたい人は比較的空いている土曜日に訪れるといいと思う。
    ご主人や奥さんの手がすいている時なら、お店や本郷の昔話を聞ける時もあるから、ここから本郷をぶらぶらと散策する時の一助にもなるだろう。

    ちなみにこの「こころ」は、開店が昭和30年という59年の歴史を誇る喫茶店なのだが、実はここは新宿中村屋の創業の地で、中村屋がここに店を構えたのが明治34年(1901年)という、はるか100年以上前の出来事なので、中村屋時代から通算すると113年の長きに渡りこの建物が存在していることになるというから驚きである。
    しかも、あの東日本大震災にも耐え抜いたのだから、なかなか頑丈な作りと言える。

    本郷近辺には、「こころ」以外にも古いレトロ物件がまだまだ多数存在しているが、近年どんどんと古い建物が取り壊されているので、目に焼き付けておくなら今のうちだろう。

    実際に、本郷館、宮前青果店、本郷の奥の西片の洋館等の建物が近年取り壊され、6月には太栄館(旅館)が閉館されているのである。


    2階席


    階上から下を見下ろす。


    僕が毎回頼む、トーストサンド。

    動画はこちら

    本郷の喫茶店「こゝろ」」2014/10/11

    JUGEMテーマ:東京


    名古屋の味コメダ珈琲を味わう〜下丸子

    0
      以前、テレビを見ていたら、ブラックバスの話題の時にBGMで

      ブラックサバスの「パラノイド」

      がかかっていやがった。

      ということは、下丸子の駅を降り立ったなら「踊るポンポコリン」や「走れ正直者」といった曲が脳内を流れても何の不思議も無いということは言うまでも無いと言えるだろう。

      下丸子駅
      【下丸子駅の駅名標。ピーヒャラピーヒャラ聴こえてきそうだ。】

      下丸子には、名古屋名物の小倉トーストやシロノワールを食べさせてくれる、名古屋に本店のある「コメダ珈琲」があるというので馳せ参じてみたのだが、駅頭で

      「交差点で百円拾うんじゃないか?」

      とか、

      「インチキおじさんと遭遇するんじゃなかろうか?」

      という要らぬ心配をしてみたが、

      「インチキおじさんは自分じゃ

      ねーのか?」

      ということに気づき、特に得る必要もない事無きを得たのだが、ネコババ予定の百円は結局落ちている様子も無かったので、釈然としない気分を抱えたまま、コメダ珈琲を探しに下丸子の町に彷徨い出てみたのだが、

      あっという間に見つかっちゃうもんだから

      探す楽しみもヘッタクレもありゃあしねーのだった。

      コメダコーヒー
      【コメダ珈琲の外観】

      コメダ珈琲は駅から2,3分と意外に近くて、想像していたよりはるかに大きな、まるでファミレスか観光地のレストランのような外観の立派な店で、「本格的に東京進出するだがや。(名古屋弁が怪しくて申し訳ない)」といった意気込みが感じられちゃうのであった。

      コメダ珈琲に着いた時は土曜日の12時半という時間帯もあってか、ほぼ満員で、食事しているときも常に4,5組が待っているという盛況ぶりで、とりあえずは「東京進出大成功」といった様子だった。

      コメダ珈琲というか、名古屋の喫茶店文化と言えば何と言っても「小倉トースト」の名前があがっちゃうワケなので、小倉トースト(380円)とウィンナコーヒー(値段忘れた)、たっぷりブレンドコーヒー(同じく)、ピザ(450円)と、さらに、コメダ珈琲で大人気というシロノワール(ミニサイズは390円)を注文してみたが、

      ウィンナコーヒー
      【ウィンナコーヒーとたっぷりブレンドコーヒー。コーヒーには豆菓子が付いてくる。】

      まず、コーヒーに付いてくる小袋の豆がとっても美味しいのでビックリする。

      小倉トーストに関しては想像通りの味で、正直、

      「まあ、こんなもんじゃねー

      の?」


      といったところだったが、決して不味いわけではなく、想像より飛び抜けて美味しかったというわけではなかったというところだった。

      ただ、不満を言うとするなら、アンコはガチガチの塊ではなく、もっと滑らかに、トーストに塗りやすく伸びやすくしたほうがバターとも馴染んで食感も良くなったのではないかと思われた。

      小倉トースト
      【これが「名古屋名物小倉トースト」。アンコが塗りづらいのが難点のど飴。】

      でもって、「シロノワール」は温かいデニッシュに冷たいソフトクリームが乗っかりやがってシロップをかけちゃうなんていう

      荒業連発のスイーツで

      シロノワール
      【ミニサイズの「シロノワール」。ミニでも量があるのが嬉しい。】

      不思議な食感が楽しめて、なかなか美味しい食べ物であった。

      しかし、「シロノワール」とは

      白+ノワール(フランス語で黒)

      で、白いソフトと褐色のパンということなのか、

      シロ(ップ)+ノワール

      ということなのか、どっちなのだろうか?

      別にどーでもいいけど、、、

      コメダ珈琲

      ショパンを訪ねる〜神田須田町〜

      0
        昔から店の前を通る機会は多かったが、日曜定休ということで一度も入ったことがなかった神田須田町の喫茶「ショパン」に入ってみた。

        ショパン外観070901
        ショパンの外観

        ショパンレリーフ
        店の入り口に掛かっている銅版レリーフ(でいいのかな?)

        ショパン店内070901
        店内奥にあるステンドグラス
        これを見るだけでも入る価値あり。

        ショパンのブレンド070901
        ショパンのブレンドコーヒー
        美味しいと評判だが、クセが強いので好き嫌いが分かれそうな味。

        ショパンマッチ
        ショパンのマッチ
        ステンドグラスをイメージした側と五線譜をイメージした側。どっちが表か不明。

        下に敷いてあるのは「神田食味新道」という神田淡路町と神田須田町を代表する名店9店舗のパンフレット。

        「のれんとしにせ」という題で永六輔がコラムを寄せている。


        【神田須田町散策2011/04/17】

        | 1/1PAGES |